▲
by xyzchsr
| 2013-05-31 12:31
| 果物
▲
by xyzchsr
| 2013-05-30 12:58
| 野菜
▲
by xyzchsr
| 2013-05-29 19:24
| 野菜
▲
by xyzchsr
| 2013-05-28 19:31
| 野菜
▲
by xyzchsr
| 2013-05-26 12:48
| 果物
▲
by xyzchsr
| 2013-05-22 19:37
| 風景
▲
by xyzchsr
| 2013-05-21 20:05
| 花
▲
by xyzchsr
| 2013-05-20 19:02
| 農業
▲
by xyzchsr
| 2013-05-16 20:24
| 農業
新潟~~~~♪
はい、どうも、たくちゃん2です(>_<)
今週は、月曜日、火曜日と
アイリス球根視察 in 新潟!!
へいっておりました。
国内で作られた球根を購入し、切り花を生産するスタイルで石井アイリス農園は
やっておりまして、その球根農家さんの圃場を見に、毎年お邪魔しております。
しかし生産者の数もかな減少してしまい、限られた数の球根しか生産されなくなってきてしまった
現状があります
それでも、
アイリス栽培を続けるために
まだまだ生産者さんのお力をお借りしたい(T_T)
がんばっていきたいですね。
その一部ですが

こういうところでも球根は生産されております!!

元気球根になってほしいなぁ♪
アイリスも
がんがん営業準備中!!(>_<)
二日目は、海外からの輸入球根を扱っている種苗業社さんにも立ち寄って、
色々な説明を受けたり、施設を案内してもらいました。
なんか
新しいものを見ると
意欲が湧きますな!!
ばんばっていきましょ~~!(^^)!
はい、どうも、たくちゃん2です(>_<)
今週は、月曜日、火曜日と
アイリス球根視察 in 新潟!!
へいっておりました。
国内で作られた球根を購入し、切り花を生産するスタイルで石井アイリス農園は
やっておりまして、その球根農家さんの圃場を見に、毎年お邪魔しております。
しかし生産者の数もかな減少してしまい、限られた数の球根しか生産されなくなってきてしまった
現状があります
それでも、
アイリス栽培を続けるために
まだまだ生産者さんのお力をお借りしたい(T_T)
がんばっていきたいですね。
その一部ですが

こういうところでも球根は生産されております!!

元気球根になってほしいなぁ♪
アイリスも
がんがん営業準備中!!(>_<)
二日目は、海外からの輸入球根を扱っている種苗業社さんにも立ち寄って、
色々な説明を受けたり、施設を案内してもらいました。
なんか
新しいものを見ると
意欲が湧きますな!!
ばんばっていきましょ~~!(^^)!
▲
by xyzchsr
| 2013-05-15 12:34
| 花